浅草で目が覚めて、墨田区すみサポ勤務。会議やコーディネーターの相談記録などを確認し、打ち合わせもあれこれと。
終了後はダッシュで浅草駅から上野駅へ。
昨日に仙台から帰京してまたしても仙台行きの新幹線に乗るというなんかデジャブのような感ありありで、小山駅下車。
経営革新とものづくり補助金の相談を商工会議所で対応。
ちょっと無理かなぁなんて考えてたが、ストーリーがだんだんできてきて、これはいけるかもとなってきてやる気スイッチ入ってくる。
おお、国の地域資源活用の計画書作成のように言葉がじゃんじゃん落ちてくる。やはり食品加工業の支援は楽しい。やりがいがある。
スケジュールが空いてないが、これからのセミナー資料作成をさらにタイトな状況にして無理矢理予定を入れる。
追い込まれると燃えてくる。
よし!頑張っていきましょう!事業者さんと笑顔で別れる。
ああ、また大変なことに。
どうせ大変ならもっと大変でもいいか。まだ眠れる時間あるし。
水戸線乗車20時15分。乗れた!ギリギリ。これ逃すと1時間後だったのでよかった。
やっと家に帰れる。月曜日の朝以来の帰宅だ。
お声がかかるうちが華ですね。今日もありがとう。
さて、明日土曜も休まず益子町で一日創業セミナー。
おまけ。今朝のドーミーイン。お風呂とサウナとマッサージ機でバリバリの背中をほぐす。