Blog 情熱!!経営支援!!

常総市小山市西郷村 AIで経営計画策定

朝から水戸線と常総線乗り継いで常総市商工会にて個別相談。ジギョケイ、経営革新、ものづくり補助金支援。優れた経営者は本当に色々考えてる。
現状維持は退化だとつくづく思います。

夕方には、常総線の車窓を楽しみながら下館駅へ。地元の高校生に囲まれて水戸線で小山市へ。

夜19時より小山市商工会議所にて経営戦略セミナー。今年はAI活用も絡めたところかなり大盛況。経営戦略よりややAIよりの講習になってしまったが、AIを触れていただき人間が考えることの大切さを伝え、経営をしっかり戦略立てて考えることにつなげられたと思います。

簡単にできるからこそ深く考える。これからの時代に必要な支援スタイルなのかもしれません。

小山商工会議所では、これから10回も個別経営相談で経営計画をじっくり作る支援をしていきますのて楽しみです。

終了後は、東北新幹線で新白河駅へ。
久々の東横イン着。
セミナーでたかぶってるのでなかなか寝付けずツムラ54番のんで就寝。
よい一日であった。うむ。

いろんな電車乗って楽しかったぞよ。

ランチは常総市、あぶらやさん。
名物のもつ煮込み絶品でした。アジフライもすごいボリューム。
テレビで紹介されて人気とのこと。道の駅常総に近いのでそちらからも流れてくるそうです。ごちそうさまでした。

Facebook友達限定投稿より。画像はなし。