中小企業向けセミナー実績

益子町創業セミナー②

第2回 /16(土)9001530

9:00 主講師講義 150分(税務含む)

・事業者と商品の共感ストーリーづくり

・強み活用と差別化のコツ・ヒント

11:30 昼食 おひさま食堂へ移動

13:00 主講師講義90分

・創業計画書作成と個別相談②(何が、どう違って、いくらで)

14:40 地域の観光戦略とSNS入門 渡辺様 50分

15:30 「地元店舗でお買い物企画」の説明、商工会にて解散

 

当日のFacebook記事投稿より引用

益子町商工会の第二回目。
今回は戦略について触れました。
だんだん難しくなってきた様子ですが、個々それぞれの状況ややりたいことを聞いて言葉で補足させていただきました。
ランチは2年前の創業セミナー参加者。
とにかく明るい。代表がおひさまよような人だ。おひさま食堂素晴らしいね。何より明るさが武器だ。
お客様がお店のお手伝いに来てしまうというのも納得。
今年も創業セミナー参加者はめちゃ仲良し。地域で事業をするとは地域の人の話のネタになること。知り合うこと。
個別に宿題の戦略骨子をメールで送ってくる人もいます。即返信。
あ!そうそう。今回は外国の方もいらっしゃって時折、英語で説明することもあります。(実は私、英米文学課)創業セミナーが国際的になってきたなぁ。
後2回、楽しく学びましょう!